~犯罪皇帝の愛息が歩んだダービーへの道~ 哀しき父 師走の有馬記念でパンピーがどれだけ盛り上がろうが、競馬関係者が最も獲りたいG1は日本ダービーである…というの[…]
続きを読む …
~犯罪皇帝の愛息が歩んだダービーへの道~ 哀しき父 師走の有馬記念でパンピーがどれだけ盛り上がろうが、競馬関係者が最も獲りたいG1は日本ダービーである…というの[…]
~詩人の名を冠した名牝は牧場で愛を語る~ メジロ軍団のおてんば娘 かつて“メジロ”が日本競馬を代表する冠名であったことに異論を挟む余地はないだろう。総本山たるメ[…]
~“器用じゃない器用貧乏”は何処へ?~ 2016年春現在の障害最強馬と言えば、アップトゥデイトで衆目の一致するところ。かつての総大将・アポロマーベリック亡き今、[…]
~“遅れて来たミスター”のジレンマ~ 今回ご紹介するのは、1990年の小倉大賞典を制したミスターヤマノである。いわゆるオグリキャップ世代の一員でありながらも、典[…]
~“第二のコスモバルク”になれなかった男~ 今や中央でもお馴染みとなったホッカイドウ競馬のモエレ軍団。彼らの活躍の歴史はそれほど長くは無く、2003年の札幌2歳[…]
~苦労人パーマーの息子もまた苦労人~ 今回は第11回目にして初めて障害戦を中心に走った馬をご紹介させていただく。2002年の京都ハイジャンプの勝ち馬であるメジロ[…]
~頂を目指したマイネル1期生の出世頭~ なんやかんやあって今や凋落著しいフジテレビ。そのフジの競馬中継においてNHKマイルCが単に「マイルC」と呼ばれていた事実[…]